日本女性は痩せすぎと日本肥満学会が警鐘 身体つくりも大切にね

先日の2025年4月17日

 日本肥満学会が日本人女性の低体重低栄養症候群を あらたな症候群として位置づけを行い

 特に若い世代の女性の過度な 痩せ願望に継承を鳴らしました

https://news.yahoo.co.jp/articles/9611d81c940095b5a16edd68f963f8c3e4a77c90

 このような日本人女性は痩せすぎという指摘と痩せすぎに対する健康上のリスクを指摘する意見というのは たびたび 紹介されるのですが

特に成長期において 痩せすぎの状況を作り出してしまう 栄養状態というのは

成人してからの日常生活とに大きな影響を及ぼしてしまう可能性が あります

本来  身体を作り上げていく 成長期と言われる大切な時期に

低栄養の状態かつ 最近の傾向では運動量 も 不足していると考えられますが

身体づくりがうまくいかない状態で過ごしてしまうと

筋肉量や 骨密度など必要十分な体の構成要素を得ることができない( 身体に 蓄えることができない)可能性が出てしまいます

もちろん 過剰に栄養摂取してしまって肥満になることは 避けなければいけないと思いますが

 人間としての身体を作る成長期のピーク 付近とその前後の時期は

 しっかりとした栄養を取ることはもちろん、ある程度の運動に親しむことで体にしっかりと筋肉をつけることも必要だと思います

 少し余談になりますが

世の中にある様々なスポーツの中で

体が小さい方、あるいは 軽量の方が有利というスポーツがいくつかあります

 これらのスポーツに関しては 各スポーツ連盟がしっかりと栄養の指導運動の指導 そして競技上の評価というものの指針をより成長期の 身体作り ということにフォーカスした視点で展開していく必要があると 個人的には思っています

からだのしくみ工房 石塚芳昭

鎌倉市大船の鍼灸整体院

からだのしくみ工房 院長石塚芳昭

からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院

 Web site http://karadanoshikumi.com

https://www.facebook.com/karadanoshikumi

https://www.instagram.com/karadano493

https://ameblo.jp/karadano493

院長の日常も見ることのできるSNSはこちら

https://www.instagram.com/kts3yoshiaki

関連記事

PAGE TOP