梅干しの仕込みの途中経過です
一晩水に浸して梅のアクを抜いたら
もちろん漬け込みの作業に入るのですが・・・・・
ここが結構しんどい作業らしい(笑)
水に浸けた梅をザルにあげ、水を切り
一つ一つ丁寧に拭いてヘタを取る
この単調な作業が面倒と言う方も多いのですが
これが好きなんですね!!
例年、仕事から帰って、シャワーを浴びたら軽く食事を済ませて正座で梅と向かい合いながら(嘘です)
ビールでも飲みながら、一つ一つ丁寧に梅を拭き、ヘタをとる
(今年は理由無き減酒生活中なのでお茶ですが)
この単調な作業が「無」になれる時間
自分自身を顧みて、自分と対話する時間なんですよね!
(もはや仙人の領域ですこの時期の私は気功のエネルギーが溢れているかもしれません)
ま、こういった単純作業が好きだから没頭しているだけですけど、
時として、姿勢の問題や長時間の座った姿勢の関係で腰痛や肩こりに襲われます・・・・・・(ToT)
そして、樽等を改めて消毒したら
きれいに拭かれて湯上りの美人さんみたいになった梅に塩をまぶして(今年は塩分濃度15%)
重石をして梅酢があがってくるのを待つ
ちなみのこの時点で例年は深夜になるのですが、
今年は手際が良かったのか?12時前に完了していました
ちなみに、重石は陶器製の物の上に水を入れたペットボトル5本
約12キロの重さです。
美味しくなれよ!!!
コメント