GWも終わり、紫外線の強い季節になりました
ここ数年季節の移り変わりが早すぎて
「暑熱順化」が追い付かず熱中症を心配する報道が良くみられます
この時期は紫外線が強くなる季節でもあるので気を付けて頂きたいと思います
ひと昔前は湿布と言えば「モーラステープ」という時期もあった
メジャーな湿布だったのですが
最近は「ロキソニン」「ボルタレン」「フェルビナク」などのシップとしては新しい成分を処方されたシップが増えたため

「モーラステープ」は一世代前のシップといったイメージでした
しかしながら、まだ「モーラステープ」を支持する人も多いらしく
白いパップ剤タイプのばかりでなく、テープ状のプラスタータイプのものもあるようです

そんな中
先日、モーラステープの光線過敏についての記事を目にしました
場合によってはひどい症状を起こしてしまうケースあるようで
特にこの時期は、使用の際には注意が必要です
基本的には処方箋によって処方されるお薬になるので
処方されたときに薬剤師さんから光線過敏についての注意喚起はされているはずなのですが
当然反応の強さには個人差もかなりあるようで油断してしまう方もいます
シップ剤というのは意外とご家庭で使いきれなかった分を溜め込んであり
処方された薬を他の人が使用するのは当然禁止されているのですが
それを家族や、親しい知人に渡して使ってしまうケースがあるようで

そのような場合、光線過敏についての注意喚起は当然されていないので
さして気にもしないで使用してしまい、光線過敏による皮膚炎やただれを起こすことがあるようです
改めて、モーラステープを使用する際は
紫外線による光線過敏にはくれぐれもご注意ください
からだのしくみ工房 石塚芳昭
鎌倉市大船の鍼灸整体院
からだのしくみ工房 院長石塚芳昭
からだのしくみ工房 石塚鍼灸整体治療院
Web site http://karadanoshikumi.com
https://www.facebook.com/karadanoshikumi
https://www.instagram.com/karadano493
院長の日常も見ることのできるSNSはこちら